株式会社eumo(社名:ユーモ、本社:東京都港区、代表取締役:新井和宏・岩波直樹・武井浩三、以下「当社」)は、2021年6月28日に開催された、第3回株主総会にて、日本ではまだ事例の少ない『非営利型株式会社』になることを決定しました。今後は誰でも事業運営に参加しやすくなるように株式クラウドファンディングを検討します。非営利型株式会社による株式クラウドファンディングは日本初となります。
(
https://eumo.co.jp/)
当社は、理念である「共感資本社会の実現」に向け、教育事業「eumo Academy(
https://eumoacademy.com/)」、プラットフォーム事業「共感コミュニティ通貨eumo(
https://currency.eumo.co.jp/)」を軸に運営を進めて参りました。会社設立より売上高も順調に推移し関係者の方たちと共感を深めて参りました。この度、さらなる共感資本社会の実現に向けた施策として、2021年6月28日に開催した、第3回株主総会、普通種類株主総会、第一種優先種類株主総会にて、日本ではまだ事例の少ない、非営利型株式会社になることを決定しました。
非営利型株式会社とは定款に「純利益と残余財産を株主に分配しない」と規定することで、法的に「非営利型株式会社」と名乗ることができ、株式会社の資金調達機能と迅速な意思決定・執行体制を維持しながら、持続可能性の高い運営体制で、社会的課題の解決に取り組むことができる法人形式です。非営利型株式会社は「共感資本社会の実現」に適した事業形態であると考えております。
非営利型株式会社への移行に伴い、迅速な経営判断を維持するため、役員体制を3人代表制としました。代表取締役CEO(Chief Eudaimonia Officer)新井和宏 、代表取締役CHO(Chief Happiness Officer)岩波直樹、代表取締役CJO(Chief Jinen Officer)武井浩三。また、新たに最幸顧問に、新田信行氏(開智国際大学客員教授、元みずほ銀行常務執行役員、元第一勧業信用組合会長、黄綬褒章受賞)を迎えます。