※Green ThinkPad の制作過程をレノボ公式Twitterで紹介予定です。ぜひご覧くださいませ。
【レノボのESGの取り組み】
レノボは、お客様を始め、従業員、コミュニティ、そして地球全体のために、持続可能な未来を築くべく、環境(Environmental)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)の3つの方向から独自の目標を設定し、それぞれの課題に真摯に向き合ってまいりました。
環境面では、独自の水冷サーバーの技術により、消費電力の30%以上を削減し、電子部品の実装技術「LTS(Low Temperature Solder:低温によるはんだ付け)」により、従来の工程と比較して二酸化炭素排出量を最大35パーセント削減しています。レノボは、2029-2030年度までに、デスクトップとサーバーで50パーセント、ノートパソコンとモトローラ製品(携帯端末)で30パーセントのエネルギー効率化を実現することを発表しています。
環境目標に加え、ダイバーシティ&インクルージョンについても積極的に取り組みをし、2025-2026年度までに全世界で女性役員の割合を27パーセント(2020年は21パーセント)、マイノリティの役員の割合を35パーセント(2020年は29パーセント)にするという、新たな目標も設定しています。
また、2020 年度は自社の運用ガバナンスの改善に努め、会社全体で ESGに取り組み、Corporate Knights 社による世界で最も持続可能な企業のトップ 100 にもランキングをいたしました。
今後も 2025 年から 2026 年にかけての新世代の目標に向かって邁進すると共に、製品とサービスの提供、持続可能な事業の導入へのコミットメントを通して、よりスマートな未来の構築に向けて決意を新たに献身していく予定です。
参考動画:
https://youtu.be/QUbJq2UGIEQ
【レノボについて】
Lenovo(HKSE:992/ADR:LNVGY)は、世界180の市場にサービスを提供し、Fortune Global 500に含まれる売上高600億米ドルの企業であり、スマートデバイス、インフラシステムなどにより最高のユーザーエクスペリエンスを提供し、Smarter technology for allを実現させるビジョンを持ちます。世界を変革するテクノロジーを提供することであらゆる場所のすべての人が信頼できるサステナブルなデジタル社会を創出するために、デバイス、インフラストラクチャ、ソリューション、サービス、ソフトウェアを提供します。
レノボの詳細については、
https://www.lenovo.com/jp/ja/でご覧いただけます。