食に関して寄せられた声
・家族でご飯を食べれないから「ママ食べないから食べない」と言われて悩みます。子供だけはちゃんと食べてほしい。一緒に食べる時はたべてくれるのですが、少しでも子供に多く食べてほしいから食べるのが不安で食べれません。
・これから食べる量も沢山増え、小中高と進学すればするほどにお金がかかるのはわかっているけど、その為にお金を置いとく余裕もない。なんとかなるとは思えない…習い事も本当はさせてあげたい。
・例えば野菜の金額を見て断念する。多少かも知れないが金額を見て諦める。またコロナが増え店が休業になったら生活が…
・子どもが「自分がご飯をいっぱい食べるとお金がかかる」と気にしている。
グッドネーバーズ・ジャパンでは、本調査を2020年5月から定期的に行っています。昨年の調査結果はこちらをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000005375.html
【クリスマスや年末年始に関して寄せられた声】
最後に、12月の食品配付の申込時のアンケートで寄せられた声を紹介します。
・クリスマスから冬休みまでの予算は3000円なので、お料理も玩具も手作りで頑張りたいと思います。
・普段と変わらない日を過ごします。サンタさんは忙しいから来ないと言ってます。
・年中無休の職場ですので、年末年始がやすみにくく、子供おいて仕事が気になります。でも休むと今後シフト減らされていきますので、休めません。
・12月は児童扶養手当ても児童手当ても入ってこない月なので、クリスマスプレゼントやお正月に備えて出費がかさみ毎年辛い
・(子どもが)バイトをしてくれて、自分の欲しいものは自分で買うようにしてる姿に申し訳なさしかありません。