名称:JBA×JCBA共催イベント「SDGs・ESG × ブロックチェーン・暗号資産が切り拓く2020年代! 〜共に考えよう、持続可能な未来へ~」
日時:2022年2月17日(木)19:00〜21:00
場所:オンライン・ウェビナー開催
参加費:無料
参加対象者:本イベントは、下記の方におすすめのイベントです
※一般向けイベントのため両協会の会員外の方も参加いただけます。
・企業のSDGs・ESG推進部門の方
・ブロックチェーン・暗号資産関連企業の方
・SDGs・ESGの達成について考えたい方
・ブロックチェーン、暗号資産等の新しい技術に興味のある学生・新社会人の方
タイムテーブル・登壇者
19:00-19:03 開会のご挨拶
19:03-19:10 両協会代表のご挨拶
JCBA会長:廣末 紀之 JBA代表理事:加納 裕三
19:10-19:30 基調講演
「暗号資産と金融の将来像~ESGの観点から」
大槻 奈那氏 マネックス証券株式会社 専門役員/マネックス仮想通貨研究所 所長
19:30-20:05 事例セッション(各約8分)
「CryptoはSustainableなのか~世界経済フォーラムの視点から~」
小田 玄紀氏 ㈱ビットポイントジャパン 代表取締役
「メタバースで新たな雇用が生まれ、メタバースに出勤する世界
〜ブロックチェーンゲームと金融包摂の可能性〜」
藤本 真衣氏 ㈱グラコネ 代表取締役
「テクノロジー/ブロックチェーン×サステナビリティ事例」
藤井 達人氏 日本マイクロソフト㈱ エンタープライズサービス事業本部業務執行役員
「『地方創生と暗号資産』~コミュニティ経済と地域通貨~」
小澤 仁裕氏 ㈱ソトコト・プラネット 副社長 COO
20:05-20:45 パネルディスカッション
「SDGs・ESG × ブロックチェーン・暗号資産が切り拓く2020年代!〜共に考えよう、持続可能な未来へ~」
パネリスト
大槻 奈那氏(前掲)
小田 玄紀氏(前掲)
藤井 達人氏(前掲)
小澤 仁裕氏(前掲)
モデレーター
藤本 真衣氏(前掲)
20:45-20:55 質疑応答
20:55-21:00 閉会のご挨拶
総合司会
瀧口 友里奈氏 株式会社セント・フォース/経済キャスター
参加申込み方法
個人情報の取扱いに同意の上、下記URLよりお申込みください
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_Zkg6x2HtQ_uPXgneSWOa8g
<個人情報の取扱いについて>
本セミナーではお申込時に取得した個人情報を共催団体のプライバシーポリシーに基づき共同
利用いたします。
共同利用の範囲
一般社団法人日本ブロックチェーン協会および一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会
共催企業への個人情報提供の目的は次のとおりです。
・本セミナーに関する本人確認のため
・お客様のご意見やご感想の回答の共有
・共催企業からの情報提供(イベントのご案内、広告を含む)
・セミナーの今後の改善のため
一般社団法人日本ブロックチェーン協会 プライバシーポリシー
https://jba-web.jp/pdf/200818_JBA.pdf
一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会 プライバシーポリシー
https://cryptocurrency-association.org/privacy-policy/
主催
一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)
一般社団法人日本ブロックチェーン協会(JBA)