かねてより美しい自然環境を次世代へ引き継ぐ活動へ取り組んできた市川海老蔵さんが代表理事を務める「NPO法人Earth&Human」と共に、草の根から植物を増やしていくための「種まき」や、電気を消してスローな夜を呼びかける「キャンドルナイト」、子どもたちと地球について話すきっかけとなる「絵本の読み聞かせ」など展開します。
NPO法人Earth&Human
https://earthandhuman.net/
<100コラボのトピック2>Z世代の活動家、アーティスト
気候変動や平和活動などに積極的に関わるZ世代の活動家、アーティストとのコラボレーションもさまざまな企画を展開予定です。
1997年生まれの現代アーティスト「いわまゆうき」によるビジュアルデザイン&アートプロジェクト。(上記写真)
学生が主体となり世界 40 カ国で実施する気候変動への理解と行動喚起を目的とする音楽ライブイベント「Climate Live Japan」とコラボレーションするアースデイ東京のライブ企画「アースデイコンサート」
総メンバー数300人超え、日本全国の学生 団体・ NPO・NGO・インフルエンサーなど34の個人・団体が集まり、企画立案やSNS発信をする「アースデイ東京YOUTH」がオーガナイズする代々木公園のトークコンテンツ「School of Earthday」。
20歳以下のメンバーで、日本の気候変動対策に新しい変化をもたらすために結成した団体「a(n)action」が企画した、渋谷に気候時計を100台設置する「Climate Clock プロジェクト」とのコラボレーション。