開催場所:リビエラ逗子マリーナ リビエラプラザ
賞:
●大賞 副賞:風で進むサステナブルな乗り物・ヨットのチャータークルージング体験を授与
●神奈川県知事賞
●豊島区長賞
●鎌倉市長賞
●逗子市長賞
●葉山町長賞
●豊島区教育委員会賞
●鎌倉市教育委員会賞
●逗子市教育委員会賞
●葉山町教育委員会賞
●審査員特別賞 安藤正基賞(TVアニメ「八十亀ちゃんかんさつにっき」で人気の漫画家 安藤正基氏)
●審査員特別賞 カルピス賞(アサヒホールディングス株式会社が選考)
●審査員特別賞 リビエラ賞(リビエラグループが選考)
https://www.riviera.co.jp/sustainability/event/sdgsfesconcours_02/
プレゼンター予定:
神奈川県黒岩知事、豊島区高野区長、逗子市桐ケ谷市長、葉山町山梨町長、鎌倉市千田副市長 他
取材対応:
授賞式取材をご希望されるメディアの方は、下記アドレスまでご連絡ください。
pr@riviera.co.jp
《リビエラのSDGs「リビエラ未来づくりプロジェクト」について》
「大自然と共に心豊かに生きる」を企業理念とするリビエラグループは、より豊かなライフスタイルをお客様に提案し、新たな感動を創造し続ける企業です。同時に、私たちが展開する事業は、大自然の恩恵なくしては成り立ちません。だからこそ私たちは、世界中の様々な課題を自社の課題として取り組む社会的使命があると考えています。2006年より活動をスタートした「リビエラ未来づくりプロジェクト」は、「環境」「教育」「健康医療」の3本柱で全社員が取り組み、現在SDGsを推進しております。その一環として、2012年から「サステナビリティタウン・リビエラ逗子マリーナ」を掲げて街づくりをしています。食の完全リサイクルを達成する循環農法やマリーナ岸壁で日本初の太陽光発電、完全再生エネルギーでの店舗運営、EV普及による脱炭素啓蒙、公共トイレ清掃・公道や公園の植栽整備など、日々の活動を行っています。その他、3市町にまたがる湘南一帯でのビーチクリーンイベント、ペットと共生するイベント開催、EV普及イベント、SDGsイベント開催、SDGs作品公募など、幅広い方々が楽しみながらSDGsに触れられるイベント開催にも取り組んでいます。また、2020年に開業した『マリブホテル』はEVによる充放電ができるV2B(Vehicle to building)のシステムを導入した日本初のホテルで、停電時には電気自動車からホテルに電力が供給され、「いつも」と「もしも」を両立し環境と非常時にも配慮しています。
公式サイト:
https://www.riviera.co.jp/sustainability/
E-mail:info-sdgs@riviera.co.jp