当社は、現役の東京大学1年生で「ミス東大2021準グランプリ」の実績を持つ長谷川遥花が設立しました。事業の第一弾として、デリケートゾーンケアアイテム、月経カップの挿入をスムーズにする潤滑油、膣内環境を整える膣洗浄器、吸水ショーツなどを販売する銀座初のフェムテック専門店『LapYS』を、数寄屋橋交差点地下コンコース、地下鉄丸ノ内線銀座駅改札前にオープンします。
『LapYS』の取扱いアイテム数は、およそ 30 点。グランドオープンに向けて、お客様のフィードバックを大切に、女性の悩みに寄り添った商品を取り揃えられるよう、製品を開発・厳選していく予定です。また、店内には『LapYS』のオリジナルボトルにお客様ご自身でお好みのブレンドができるアロマバーも併設。女性の香りの好みは、生理の周期によって敏感に変化します。その時の好みや気分の変化までも楽しめるよう工夫しました。
今やフェムテックは世界中で注目されており、通販サイトも増えて気軽にアイテム購入ができますが、デリケートなフェムテック製品はやはりサイズ、質感、肌ざわりなどを実際に体感された上で選んでいただきたいと考え、フェムテック専門店『LapYS』オープンに至りました。
『LapYS』は、感染症拡大防止の観点からセルフレジを採用しています。店員の目を気にせず購入できますので、安心してお買い物をお楽しみいただけます。
また、起業家支援店舗として、ライブコマースやライブ配信にも対応しています。
フェムテックとは
フェムテック(Femtech)とは、Female(女性)とTechnology(技術)をかけ合わせた造語です。これまで女性が声をあげにくかった女性特有の性や健康の課題(月経、出産、育児、更年期など)をテクノロジーで解決しよう、という取り組みを指します。現在、アメリカをはじめとする世界中がフェムテックに注目しており、SDGsの目標5「ジェンダー平等を実現しよう」の後押しになることもフェムテックの普及効果として期待されています。
具体的には、下記のようなジャンルに分類されています。(順不同)
1、月経 / PERIOD HEALTH
2、女性特有のウェルネス / WELLNESS
3、妊よう性・不妊 / FERTILITY SOLUTIONS
4、妊娠・産後ケア / PREGNANCY & MOTHER CARE
5、更年期 / MENOPAUSE
6、メンタルヘルス / MENTAL HEALTH
など
『LapYS』では、これらの問題を解決につなげる「フェムテック製品」を専門に販売します。
LapYSの売上について
『LapYS』銀座店の売上の一部は、「婦人科がんなどから女性を守る基金」に寄附します。
婦人科がんなどから女性を守る基金 | 日本対がん協会 (jcancer.jp)
https://www.jcancer.jp/about_donation/%E5%AF%84%E4%BB%98%E3%83%BB%E5%9F%BA%E9%87%91%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E/%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E7%A7%91%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8B%E5%9F%BA%E9%87%91
代表プロフィール
長谷川 遥花(はせがわ はるか)
2002年5月生まれ(19歳)
東京大学1年、学生起業家
ミス東大2021 準グランプリ
2022年3月、在学中に株式会社LapYSを起業
Instagram
https://www.instagram.com/haruka.hasegawa_/