■参加者からのお声
タンポンに血をしみこませた時にちぢまってた物が広がったからふしぎだったし、おもしろかった。
(小学5年生(11歳)のお子様)
おりものは、初めてきいて少しびっくりしました。けどちゃんと生理でおこることだとわかったら不安がなくなった。
(小学5年生(11歳)のお子様)
今まで生理ってはずかしい事なのかな?と思っていたのですが、今日のお話を聞いて、べつにはずかしくないと思いました。
(小学4年生(10歳)のお子様)
興味をもったことは、50代ぐらいになると生理がこなくなることです。私は生理について、お母さんや大人にきいてみることがあまりなかったから聞いてみたいと思いました。
(小学5年生(10歳)のお子様)
とても参考になりました。親自身も知らなかった事、多々あり参加して本当によかったです。「皆、それぞれ違うから心配しなくて良い」と話してくださった事は、子供にとって安心だったと思います。
(小学3年生(9歳)のお子様を持つお母さま)
他の方やお友達にも伝えたいと思いました。たのしく生理を学ぶことは学校ではまだまだむずかしいので、これからも続けて欲しいです。
(小学4年生(10歳)のお子様を持つお母さま)
体の事や生理のしくみ、吸水実験など、なかなか家では話せないことが聞けてとても良かったです。
(小学5年生(11歳)のお子様を持つお母さま)
■伊勢丹新宿店 イセタンシード バイヤー 橋本有梨亜さまのコメント
「性」や「生理」についてタブー視することなく、次世代へと想いを繋げる、そんなブランドの姿勢に共感し、2020年Bé-A〈ベア〉ブランド発売開始当時から、伊勢丹新宿店 本館 1 階 雑貨/イセタンシードでお取り扱いしております。
ご使用されるご本人様だけでなく、お子様やお孫様にとお手にとっていただくお客様も多く、幅広い年代の方から広く注目が集まっていると実感しています。また、イセタンシードといたしましても三越伊勢丹が掲げる「think good」という合言葉のもと、サステナビリティの考え方に基づいた、日本の文化・伝統を継承する商品や、環境に配慮した素材で作られた商品を展開しており、「女性にも、地球にも優しく」をパーパスとした Bé-A〈ベア〉のコンセプトにも共感いたします。
今回のセミナーで、正しい知識と選択肢を学び、子供たちが夢や希望を持ち生き生きと成長できるようなヒントをたくさん得ていただけましたら、イセタンシードといたしましても大変嬉しく存じます。
■Be-A Japan代表取締役 CEO 山本 未奈子よりコメント
このたび第3回目の開催となった親子セミナーですが、毎回子供たちの純粋な反応に「開催してよかった」と思わずにはいられません。
学校では、体や生理の仕組みをさらっとしか教えてくれません。実際に生理用品に触れること、正しい知識をつけることで、子どもたちも快適なサニタリーライフを送れるように、生理は自然現象で決してタブーではないという考え方が浸透するように、私たちはこの活動をできるだけ広めていきたいと思っております。
■Be-A Japan代表取締役 COO 髙橋 くみよりコメント
学校教育では足りない、家庭で教えることが難しいということから大変多くの保護者の方より開催のリクエストをいただいているBé-A〈ベア〉の親子セミナーを、伊勢丹新宿店のサポート/ご賛同を賜りながら開催できたことを大変嬉しく思います。より良い未来のために社会全体で取り組む課題として、本当に実際の生活のなかで役立てることができるセミナーを開催し、40年間となる生理との付き合いのはじめの一歩として親子で学んでいただく機会を増やしていくことは非常に意義のあることです。今後もこの活動を続け、さらに広げてまいりますので、ぜひとも様々な企業さまのご支援をいただければと思っております。
【 オフィシャル素材 】
本講義のオフィシャル素材は、以下のURLに格納しています。
ご紹介の際は、こちらよりダウンロードしてご使用ください。
※画像の使用は、本件の報道に限らせていただきます。
https://drive.google.com/drive/folders/1V0FVb7YdV9yjkr0Q02vVhIxgBfypsOTF?usp=sharing
【 実施概要 】
◆名称:親子セミナー「学校では教えてくれない、生理とカラダのこと」
◆日時:2022年3月25日(金) 14:30~15:30
◆会場:伊勢丹会館 2階 The ROOM (住所:東京都新宿区新宿3-15-17)
◆対象:これから生理を迎えるお子様、生理を迎えて間もないお子様と保護者の方
(定員:8組16名)※小学校5.6年生を対象とした内容です。
◆内容:
・生理とは?
・生理用品の最新事情~親子で学ぶタッチ&トライ~
・どう過ごす?生理中のケア~学校では教えてくれない生理のこと~