出所:お金のデザイン、2022年1月にTHEOユーザーを対象に行ったオンライン調査結果。回答者数4,250人
<お金のデザイン 代表取締役社長 山辺僚一 コメント>
今回の調査では、「こどもたちの将来」への関心は子育てを家族で支える3世代同居の回答者に多く見られ、一方で、単身者の回答では「自らの老後」への意識の高さを見ることができました。また、若年層では「社会」の持続性への不安、60代以上では「環境問題」への懸念の大きさが明らかとなりました。
一言でSDGs/ESGと言っても、世代や世帯構成によって、お一人おひとりの課題意識の個性が浮き彫りとなっています。
こうした認知の広がり、そして関心の細分化がある一方、実際に社会貢献に関する活動をされている方はまだ少ないのが実態のようです。
しかし、毎日の仕事や子育に奔走されている現役世代の方々にとっては、こうした意識と行動のギャップを埋めることも容易ではないはずです。
そこで我々は、社会貢献と日常の垣根を低くするべく、「THEOグリーン」や「グローバル・ソーシャル・ デベロップメント・ファンド」を提供させて頂いております。
「お金の不安の解消を目指す経済的リターン」と、「社会の不安の解消を目指す社会的リターン」を同時に追求できるサービスです。
一度きりの人生、自分らしく生き、高次の充足を得る。そんな当たり前の実現のためには、お金を将来の不安から希望へ変える。そして、お一人おひとりの希望が社会の原動力となり、また同時に社会の産物として個人に還元される。そういう人と社会の健全な関わりがあってこそ、希望に満ちた未来が切り開けるのだと考えています。
<お金のデザインが提供するESG投資>
お金のデザインでは、ESG関連投資サービス「THEOグリーン」、ESGをテーマとした投資信託「グローバル・ソーシャル・ デベロップメント・ファンド」を通じて、お客さまに気軽に持続可能な社会の実現に貢献に参加していただける仕組みを提供しております。今後も新たなサービスや情報の提供を通して、ESG投資への関心を理解へ、理解を実感へ変えていけるよう努めてまいります。
THEOグリーン
https://theo.blue/lp/feature/theo-green/
グローバル・ソーシャル・ デベロップメント・ファンド
https://www.money-design.com/fund/social_development/
【株式会社お金のデザイン会社概要 https://www.money-design.com/】
株式会社お金のデザイン(Money Design Co., Ltd.)
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2796号、確定拠出年金運営管理機関 登録番号775
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル1階
代表者:代表取締役社長 山辺 僚一
事業内容:投資運用業、投資助言・代理業、確定拠出年金運営管理業
設立年月日:2013年8月1日
資本金 /資本準備金:100,000,000円 / 12,023,924,861円(2021年3月31日現在)