【もとむのカレーパンは、沖縄生まれの“幻のカレーパン”】
2018年に沖縄で創業した「もとむのカレーパン」。18cmのロングサイズのインパクトと、A5ランクの黒毛和牛を贅沢に使用する特製カレーの美味しさが話題を呼び、新宿伊勢丹や名古屋タカシマヤをはじめ、出店する催事では行列を生み出し完売が続出。多くのマスメディアに「幻のカレーパン」と呼ばれカレーパングランプリでは金賞を獲得。日本テレビ系「ヒルナンデス!」でもNEOカレーパンNo.1決定戦で優勝し、1日6,000本もの注文が入るカレーパンです。
【もとむのカレーパンの真髄は“冷凍だからできる熱々の感動食感”にあり!独自の冷凍&揚げ焼き製法がヘルシーとフードロス削減を実現する、未来型のサステナブルなカレーパン】
発売以来多くのファンに愛されてきた「もとむのカレーパン」。人気の秘密は、お店でも家でも、いつでも熱々でサクッとした「一口目の感動食感」を体感できること。その感動食感を提供する重要なファクターは“冷凍カレーパン”であること。職人が手作りしたカレーパンをカラッと揚げ、その後すぐに冷凍することで、パンの長期保存が可能になり、フードロス削減を実現。また、冷凍パンにすることで、配送エリアの拡充と受取手側の自由度が高まり、全国の方にお召し上がりいただく機会を増やすことに成功。さらに、食べる直前にオーブン、もしくはトースターで焼き上げることにより、パンに残っている余分な油を落としきり、よりヘルシーで、サクッと口当たりの軽い“感動食感”を生み出しています。冷凍なのに、いつでも熱々を提供できること、そしてカレーパンでも珍しい、揚げ焼き製法によるヘルシーさと、他にはない感動食感が、もとむのカレーパンの真髄です。
【全ては、一口目の感動のために】
もとむのカレーパンのマーケティング活動は、ブランド理念である「一口目の感動」を追求し、そこから逆算しています。熱々で薫り高いカレーを一口目から食べられるよう、いかなるシチュエーションでも“感動食感”を体験できるよう設計されています。そのために、ファン(顧客)との接点は、細心の注意を払ってブランドの世界観を伝え、ファンの方の「一口目から美味しい!また食べたい!」を生むことに尽力しています。
ブランドデザイン会社 株式会社アンド・フォース
【東京本社】東京都千代田区麹町3-1 KOJIMACHI TERRACE 9F
【TEL】03‐6228‐2290 【FAX】03‐6228‐2292
【沖縄支店】沖縄県那覇市赤嶺1-3-11 京屋ビル6F
【TEL】 098‐996‐1268
【代表取締役】瀧口 幸明
【公式HP】
http://andforce.co.jp/
【自社事業:もとむのカレーパン 公式オンラインストア】
https://motomus-currybread.stores.jp/