■「SDGs特集」
より多くの方にSDGsに興味を持っていただけるよう、「プラスチックフリー」や「循環型農業」などのテーマごとに商品をまとめています。今回、捨てられてしまう未利用魚(魚体の形が不揃いであったり、漁獲量が一定の量に満たず市場に出せない魚など)の商品をまとめた「未利用魚」特集と、ASC認証やMPS認証を取得している信頼度の高い生産者の商品を集めた「持続可能な一次産業」特集を新たに追加しました。
URL:
https://www.tabechoku.com/feature_articles/sdgs2022
・「プラスチックフリー」特集
少しでもプラスチック消費を抑えられるように、プラスチック包装を紙や新聞紙での包装にして発送している生産者を特集します。
URL:
https://www.tabechoku.com/groups/569
・「アニマルウェルフェア」特集
アニマルウェルフェアとは、家畜を快適な環境下で育てることにより、ストレスや病気などの軽減を目指して飼育することを指します。家畜が本来もつ習性や本能を尊重するために、鶏であれば日中、広い園内で放し飼いにしたり、なるべくストレスを失くす取り組みをしている生産者を特集します。
URL:
https://www.tabechoku.com/groups/570
・「規格外の食材」特集
規格にはハマらず形や大きさが不揃いですが、生産者のこだわりを味わうことができる食材を特集します。
URL:
https://www.tabechoku.com/groups/574
・「食品ロス削減の加工品」特集
捨てられてしまうことが多かったり、取り扱いが難しかったりする食材を加工品にして販売している生産者を特集します。
URL:
https://www.tabechoku.com/groups/572
・「循環型農業」特集
循環型農業とは、化学肥料や農薬などをなるべく使用せず、畜産業や工業などから出た資源を活用して循環させる農業のことです。循環型農業に取り組んでいる生産者を特集します。
URL:
https://www.tabechoku.com/groups/573
・「未利用魚」特集(新設)
魚体の形が不揃いであったり、漁獲量が一定の量に満たず市場に出せない魚など、食べられるのに捨てられてしまう魚を出品されている生産者を特集します。
URL:
https://www.tabechoku.com/groups/1653
・「持続可能な一次産業」特集(新設)
持続可能な一次産業に取り組むべく、持続可能な漁業/養殖漁業の認証 (MSC/ASC)や環境に配慮した花きの生産・流通システムの認証(MPS)など、持続可能な一次産業に関わる5つの国際認証を取得している生産者を特集します。
URL:
https://www.tabechoku.com/groups/571
ASC認証:環境に負担をかけず、地域社会に配慮して操業している養殖業に対する認証
MSC認証:水産資源や海洋環境に配慮し適切に管理された持続可能な漁業に対する認証
MPS認証:花きの生産や流通の現場における環境、鮮度・品質管理、及び企業としての社会的責任に対応していることの認証
ASIA GAP認証:食品安全や労働環境、環境保全に配慮し生産された農作物に対する認証
Global GAP認証:食品安全や労働環境、環境保全に配慮し生産された農作物・畜産・水産養殖に対する認証
■掲載商品を一部紹介
<プラスチックフリー特集>
・旬のおまかせ野菜セット5品目〜7品目(岡山県:いきいきファーム)
¥3,280
お客様のご要望があれば、食材をプラスチックではなく新聞紙などの紙素材で包装してお送りします。栽培期間中農薬化学肥料不使用で野菜を栽培するなど、日頃から環境に配慮をしながら野菜を育てています。
URL:
https://www.tabechoku.com/products/83532