2. カーボンゼロシティ宣言 賛同企業・団体プロジェクトメンバー ※順不同・2022年4月22日時点
下記メンバーを中心に、三重県尾鷲市と連携しながら「22世紀に向けたサステナブルシティ」の具現化のためのプロジェクトを推進していきます。
・一般社団法人 Next Commons Lab(所在地:東京都渋谷区、代表理事:林 篤志)
・三ッ輪ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:尾日向 竹信)
・日本郵政株式会社(本社:東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長:増田 寬也)
・尾鷲商工会議所(所在地:三重県尾鷲市、会頭:伊藤 整)
・ヤフー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO社長:小澤 隆生)
・合同会社シーベジダブル(本社:高知県安芸市、共同代表:蜂谷 潤・友廣 裕一)
・Sustainable Innovation Lab(所在地:東京都渋谷区、共同代表:林 篤志・白井 智子)
3. 詳細
Local Coop月ヶ瀬
1. 概要
奈良市では、地域住民や地域の組織・団体を交えた主体的な支え合いのもとで課題解決を図ろうとする新たな社会モデル構築を目指して「Local Coop月ヶ瀬」プロジェクトを始動します。
このプロジェクトのために地域プロジェクトマネージャーおよび2名の地域おこし協力隊を迎え、令和4年3月10日にオープンしたワーケーション施設『(仮称)月ヶ瀬ワーケーションルーム』(旧月ヶ瀬学校給食センター)を拠点に活動します。地域住民のもつ様々な課題をワーケーションに来訪する地域外の人材や企業と結びつけ、イノベーションを生み出す仕組みを創ることで、持続可能な地域社会モデルの構築を図ります。
2. 参加メンバー ※順不同
・奈良県奈良市(市長:仲川げん)
・奈良市・地域プロジェクトマネージャー/地域おこし協力隊
・一般社団法人Next Commons Lab(所在地:東京都渋谷区、代表理事:林 篤志)
・日本郵政株式会社(本社:東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長:増田 寬也)
・Sustainable Innovation Lab(所在地:東京都渋谷区、共同代表:林 篤志・白井 智子)
3. 詳細
日本郵政株式会社「ローカル共創イニシアティブ」との協働
1. 概要
日本郵政株式会社は、社会課題に取り組む企業や地方自治体に社員を派遣して共同で新規事業開発に取り組む「ローカル共創イニシアティブ」を開始します。令和4年4月より2年間、下記プロジェクトに日本郵政グループ会社の社員を1名ずつ派遣し「Local Coop」構想を推進します。
・Local Coop尾鷲(派遣先:一般社団法人Next Commons Lab)
・Local Coop月ヶ瀬(派遣先:奈良市、地域活性化起業人制度を活用)
・Sustainable Innovation Lab事務局(派遣先:一般社団法人Next Commons Lab)
2. 詳細
SILからお知らせ
Sustainable Innovation Lab(サステナブル・イノヴェイション・ラボ)は、100年後も地球と⽣きる道を⾒出すために2021年5月に設立されたイノヴェイション・プラットフォームです。現在約50組の企業・自治体・地域プレイヤー等が参画し、ともに学び、知見やアイデアを共有しながら、持続的な社会づくりのための事業作りを行っています。プロジェクトの最新情報や参画説明会のご案内はニュースレターで配信中です。ぜひご登録ください。
※運営元の(一社)Next Commons Labは、大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム / 共創パートナーです。万博が開催される2025年には、ここから生まれたアイデアと成果を世界に発信します。
公式SNSもスタートしました。