・募集期間:2022年5月1日(日) 〜 5月21日(土) まで
・対象:次の条件を満たす個人
①「自分たちのまちは自分たちで灯す」意志のある人
② 竹あかりを灯すために、”みんなで”を考えて、行動してくれる人
③ 竹あかりを灯すことを楽しんでくれる人
※団体としての登録はできません。個人にてお申し込みください。
※未成年者の場合には保護者の承諾が必要となります。
・参加費: 50,000円 (事務局運営費、広報費等)
・実施していただくこと:2022年9月18日、各都道府県の自分たちのまちで竹あかりを灯す
① 『仲間と灯す』
ひとりでも多くの想いのある方々と、誰一人排除することなく、共に協力し、竹あかりを作りましょう。
② 『まちを灯す』
まちの魅力、まちに住む人の魅力を集め、みなさんのまちでしか出来ない竹あかりを9月18日に灯しましょう。
③ 『想火を巡らす』
想火という、想いのバトンを、絶やさすずに巡らせましょう。次の誰かにリレーしましょう。
※みんなの想火リレー...竹及び道具が入ったBOXを10名程度のチームでまわします。
・提供:
1、 豪華な講師陣の各種講座への参加
ー2021年の講座アーカイブ視聴含むー
・まちの物語創り座 「竹あかりとは、お祭りとは、コンセプトとは」
・竹あかり制作指導 canaarea×CHIKAKEN
① 「竹選び、竹の切断、型紙貼り」
② 「穴あけ、掃除、配線」
③ 「組み立て」
・地域×行政座
・お金づくり座
2、全国のサムライのオンライン座談会への参加
3、みんなの想火オリジナル型紙の提供
4、9.18オンラインイベントチケットのご提供
5、想火リレーBOXのお届け
6、全国のサムライの決起会「狼煙上げ会」の開催
・お申し込み方法:
ホームページにて、各都道府県のサムライにエントリーしてください。
エントリーしていただいた後、事務局よりご連絡させていただきます。
https://47akari.jp/
たくさんのご応募お待ちしております!