今回、清掃活動を実施する地域は、いずれも地域の皆さまの憩いの場であると同時に地域外の方々からも親しまれている場所で、各地域のコミュニティ拠点として重要な役割を担っています。今回の清掃活動を通して、地域の皆さまと海洋プラスチックごみを減らすために一人ひとりができることを考え、行動に繋げてまいります。
イオンは、従業員が店舗周辺の環境美化に取り組む「クリーン&グリーン活動」を1991年から実施しています。今後は、30年以上にわたり行ってきた環境保全活動をさらに発展させ、その時代、その地域が抱える環境・社会課題の解決に向けて取り組みを推進してまいります。
2022年度「海ごみクリーンアップ・ボランティア」実施概要
昨年6月5日に千葉県千葉市美浜区「幕張の浜」で実施したビーチクリーン活動の様子
「イオン ハートフル・ボランティア」について
イオンは、新しい社会貢献活動の取り組みとして「イオン ハートフル・ボランティア」を2022年度よりスタートし、それぞれの地域に存在する社会課題の解決へ向けて、イオンの従業員が地域のステークホルダーの皆さまと共に、地域に根ざした継続的なボランティア活動を推進してまいります。
1991年から従業員がボランティアで店舗及びその付近を清掃する「クリーン&グリーン活動」をスタート。2001年からは、毎月11日を「イオン・デー」と定め、地域でサポートを必要としているボランティア団体さまを応援する「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」など、さまざまな社会貢献活動を継続しています。
また、2012年から10年間の東日本大震災復興支援「心をつなぐプロジェクト」など、従業員自らがその被災地に入る災害復興支援にも数多く携わってまいりました。
今日、気候変動や資源の枯渇などの環境課題、少子高齢化による労働力人口の減少、地域コミュニティの衰退といった社会課題など、かつてないほどのスピードで様々な課題が広がりを見せています。その中で、イオンは、従来までの社会貢献の取り組みを更にブラッシュアップし、それぞれの事業活動を行う地域で、持続可能な地域社会の実現に向け、従業員自らが地域の社会課題解決を支援する「イオン ハートフル・ボランティア」を推進してまいります。
イオンの社会貢献活動の取り組み例