フェムテックの一大ブーム、性差医療・性差ヘルスケアの急速な広がり、女性ヘルスケア市場へ新規参入する企業の急増などの業界動向を踏まえ、健康業界のBtoB展示会として国内最大規模の「健康博覧会」と、女性ヘルスケア市場の分析を専門に行う「ウーマンズ」は、性差を考慮した女性ヘルスケア製品が集まるBtoB展示会「ジェンダード・イノベーションEXPO」を開催します。
開催概要
【開催日】 2023年2月8日(水)~ 10日(金)
【開催場所】 東京ビッグサイト 西1・2ホール
【ネーミング】ジェンダード・イノベーションEXPO
【コンセプト】性差を考慮した女性ヘルスケア製品が集まる、国内最大のBtoB展示会
【募集企業数】100社
【出展ご希望の企業様】お問合せ・詳細はこちら(
https://www.this.ne.jp/gie/ )
※2022年開催のFEMTECH ZONEは54社様200製品の出展。2023年は2倍規模での開催となります。
※出展枠が完売次第、受付終了
公式動画
VIDEO
「ジェンダード・イノベーションEXPO」 性差を考慮した女性ヘルスケア製品が集まる、国内最大のBtoB展示会
様々な分野で浸透が加速している「ジェンダード・イノベ―ション」とは
ジェンダード・イノベーションとは、科学・技術・政策などの領域において男女の性差分析(生物学的性別・社会学的性別)を取り込むことで、新しい視点を見いだしイノベーションを創出することです。
男性の身体を主体に研究開発が行われてきた医療界・ヘルスケア業界においては特に必要とされています。
ヘルスケア領域内外でジェンダード・イノベーション視点が求められている様々な事例:
シートベルト
腹部を圧迫しない形状設計により、事故時の妊婦・胎児の生存率向上。
医療・医薬品・サプリ
性差や臨床試験の男女比のバラツキから、女性に深刻な副作用がある事も。
ランニングシューズ
男性の足型で作られるのが一般的な中、男女の足型の差に着目し女性向けに開発。