・本学学生が無印良品 東京有明で行われるこども食堂で英語のワークショップを開催
・英語や異文化に触れるワークショップを通じてこどもたちに多様性の大切さを伝える
本学のグローバル学部日本語コミュニケーション学科 神吉 宇一准教授のゼミでは、授業の活動の一環として2021年12月から開催している無印良品 東京有明でのこども食堂に参加しており、これまでに6回のワークショップを実施しています。2022年2月からは本学の学生有志で立ち上げた団体ACEと協力し、英語と楽しく触れ合う活動を取り入れています。これまでに、クリスマスゲーム、英単語の塗り絵、英単語ビンゴゲームと折り紙での景品づくり、英語メッセージカードづくり等を行いました。子どもたちが一緒にワークを楽しみながら英語に触れる機会を作ることで、様々な人々や考え方を尊重する多様性の大切さを伝えていきます。
無印良品 東京有明では地域支援活動への参加を通じて、子どもが一人で食事をとることが増えていること、困っていてもなかなか声を上げにくい状況があることを知り2021年8月から毎月第4水曜日にこども食堂を開催しており、今回の開催は第11回目となります。こども食堂がこどもたちにとって安心して過ごせる居場所となり、地域の助け合いの場所となることを目指しています。本学はこの取り組みへの継続的な参加を通じて地域との連携やコミュニティの活性化に貢献していきます。
実施イベント名 |
学生有志団体ACEによる英語のワークショップ(無印良品 東京有明のこども食堂内にて) |
開催日時 |
2022年6月22日(水)第1部 17:00~18:00(受付17:30まで)第2部 18:00~19:00(受付18:30まで) |
実施内容 |
無印良品 東京有明のこども食堂にご参加されるお子さん向けに切り絵をしながら英単語を楽しく学ぶワークショップを実施します |
開催場所:
無印良品 東京有明店内 Café&Meal MUJI こども食堂内
(東京都江東区有明2-1-7有明ガーデン・モール&スパ)
定員:
第1部 こども(未就学児~中学3年生)+大人 合計18名
第2部 こども(未就学児~中学3年生)+大人 合計12名
申込方法:
MUJI passportアプリおよび下記URLよりお申込み