■イベント詳細
日時:2022年7月18日(月・祝)午前10時〜12時
受付場所:舞鶴城公園 自由広場(
https://goo.gl/maps/bU3oqQrwgtLLq8hy6)
対象:全年齢(※未就学児は保護者の同伴必須)
参加費:無料
定員:先着150名(※事前申し込み必須)
主催:公益財団法人山梨YMCA
企画・運営:株式会社Gab
後援:甲府市、甲府市教育委員会、甲府ワイズメンズクラブ、甲府21ワイズメンズクラブ、富士五湖ワイズメンズクラブ
▼ご参加を希望される場合は、下記リンクよりお申込みください。
https://t.livepocket.jp/e/seisouchu-kofu-01
(※感染症の流行や天候不順などにより、やむを得ずイベント開催を延期/中止とさせていただく場合がございます。ご了承ください。)
■清走中とは?
清走中は、「ゴミ拾い」と某人気TV番組を融合したゲーム感覚ゴミ拾いイベントです。
チームで協力して拾ったゴミの種類や重量、スマートフォンで通達されるミッションの達成度などがポイント換算され、上位チームには豪華景品が贈呈されます。ポイ捨てされたゴミがアイテムに変わり、街全体がゲームエリアとなるような世界観を演出することで「楽しさ」を入口にゴミ問題について考える機会を提供できる近未来の環境教育コンテンツです。
2020年夏に初開催して以来、20社を超える協賛企業様に支えられ、長野県内における11回のイベント開催で700名以上を動員。2022年度は5月3日に東京都渋谷区、5月29日に広島県大崎上島町でイベントを開催し、300名以上を動員しました。既に満員御礼となっている7月3日の東京都板橋区での開催に続き、山梨県甲府市は今年度第4弾のイベントとなります。
■企画背景
今年2月〜3月にかけて実施したクラウドファンディング(
https://camp-fire.jp/projects/view/546335)にて、
公益財団法人山梨YMCA様(
http://www.yamanashiymca.org/)よりご支援をいただいたことにご縁は始まりました。
山梨YMCA様は、
「0歳から100歳まで」というスローガンを掲げ、⻘少年向けの野外活動や英会話教室、保育園、学童、障がい児支援から高齢者向けのデイサービス事業まで幅広い活動に取り組まれています。清走中の開催にあたり、老若男女を巻き込み、地域に密着した活動を長年続けられている山梨YMCA様を始め、甲府市SDGs推進課様、甲府市教育委員会様などと広く連携し、昨年武田信玄公生誕500年の節目を迎えた甲府市の活性を実現させます。
■新型コロナウイルス感染症への感染防止対策
本イベントでは、ご来場者の皆様が安心して楽しんでいただける環境を整備します。
また、本イベントは以下により感染リスクが低いイベントです。
・市中をエリアとする屋外イベントである (十分な身体的距離を保つことができる)
・大声や歓声を上げるイベントではない (飛沫リスクが低い)
・入場者数をコントロールできる (事前申込制)
■参加者の皆様には以下の感染対策にご協力をお願いします。
・マスク着用
・検温
・手指消毒
・ソーシャルディスタンスの確保
・大声での会話の禁止
・軍手・トングの使用の徹底
また、下記の事項に当てはまる場合、ご参加をご遠慮いただきます。
・体調がすぐれない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合