西武グループでは、グループの経営理念である「グループビジョン」に基づき、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを「サステナビリティアクション」と呼び、積極的に推進しています。
西武グループにおける造園・緑地事業専門会社として全国に事業展開する西武造園株式会社は、同じく西武グループ企業である株式会社西武リアルティソリューションズおよび株式会社西武ライオンズとの3社コラボレーション企画として、2022年7月30日(土)に西武飯能ペペにおいて、夏休みに楽しく体験学習できるSDGsワークショップ「間伐材コースター作り」を開催します。
ワークショップの開催を通じて、環境について多くの方に考えていただく機会づくりのほか、地域活性化等への寄与貢献、西武グループの持続可能な社会の実現に向けた取り組み「サステナビリティアクション」を推進します。
地元・埼玉県飯能市内の森を管理する際に発生する『間伐材』を活用して、埼玉西武ライオンズのロゴを焼き印した木製コースターを作るワークショップです。
森づくりについて紙芝居で楽しく学び、木の実や枝を使ってアレンジした自分だけの作品を作る体験を通じて、木のぬくもりを感じ、森の大切さや「SDGs」について考えるきっかけとなるプログラムです。
開催日:2022年7月30日(土)
時間:11:00~/14:00~
参加費:お一人さま500円(税込)
定員:各回先着25名さま(当日会場にて受付)
※新型コロナウイルス感染予防対策として、座席数を調整のうえ順番にご案内いたしますので、あらかじめご了承ください。
場所:西武飯能ペペ 4Fイベント特設会場
(所在地:埼玉県飯能市仲町11-21)
主催:西武飯能ペペ(株式会社西武リアルティソリューションズ)
協力:株式会社西武ライオンズ、西武造園株式会社
※イベントについて詳細は下記WEBサイトをご覧ください
西武飯能ペペ WEBサイト:
https://www.seibu-shop.jp/hannou/event/?id=4628
西武造園株式会社では、多くの方に自然環境の大切さを知っていただくための「環境教育プログラム事業」を実施しています。森を管理する際に発生する「間伐材」について、なぜ木を間引く必要があるのか、森の管理のしくみなどを、オリジナルの紙芝居を使ってスタッフが楽しく伝えます。
また、会場では西武グループの社有地である約130haの「飯能・西武の森」での森づくりの取り組み等も展示します。
西武造園グループの取り組み
https://www.seibu-la.co.jp/sdgs.html
イベント会場では、西武ライオンズが取り組んでいる環境活動「SAVE THE EARTH Lions GREEN UP!プロジェクト」を紹介するパネルを展示します。
また、7月12日(火)に開催された「GREEN UP! DAY」の試合にて選手が身に着けた限定グッズなども展示いたします。
写真撮影も可能ですので、作ったコースターと一緒にぜひ記念撮影を楽しんでください!
展示時間:10:00~17:00(観覧無料)
SAVE THE EARTH Lions GREEN UP!プロジェクト
https://www.seibulions.jp/lfriends/environment/green_up.html