アンカーホテル福山ではこれまで、瀬戸田産レモンや駅家町産ショウガ、加茂町産青梅を使用して、様々な自家製シロップを作ってきました。シロップは炭酸水などで割り、ドリンクとして消費してきましたが、シロップを作る際に出たカスである出がらしは使い切ることができずにいました。
そして、今夏、備後福山ブルーイングカレッジ(所在地:広島県福山市、代表:小畑昌司)にアンカーホテル福山オリジナルのクラフトビールを作りたいと相談をした際、この使いきれなかった出がらしを活かしたビールを作れると教えていただき、本商品が誕生しました。
味の特徴は、セゾン・ビールの特徴(フルーティーで飲みやすい)はそのままに、レモンの爽やかな香りとシロップ由来のほのかな甘みが夏にぴったりの味わいです。開栓の瞬間からレモンの香りがふわっと漂い、ひとくち口に含むとほのかな甘みが感じられ、そのあとにビール特有のすっきりとした苦みが。実際に飲んだ人からは、「ビールが苦手でも美味しく飲めた」「レモンの香りが夏っぽい」「微炭酸で苦みも少なく飲みやすかった」という感想が届いています。
本商品の販売を皮切りに、今後もフードロス削減の観点から、自家製シロップや自家製クラフトコーラシロップの製造工程で出るショウガやスパイスなどの出がらしに、新たな命を吹き込むことができればとワクワクしています。
新商品 「ANCHOR LEMON SAISON」 について
商品名:ANCHOR LEMON SAISON(アンカーレモンセゾン)
提供価格:800円(税込) 限定70本
提供開始日:2022年7月30日 土曜日
提供場所:ANCHOR HOTEL FUKUYAMAフロント、1階BAR
原料:カナダ産大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ、レモン果皮、アイリッシュモス
内容量:330ml
アルコール分:5%
製造者:備後福山ブルーイングカレッジ 小畑昌司(広島県福山市伏見町3-16-C)
味の特徴:セゾンの特徴(フルーティーで飲みやすい)はそのままに、レモンの爽やかな香りとシロップ由来のほのかな甘みが夏にぴったりの味わい。
企画担当者の想い
企画担当者:村上真優佳
暑い夏、冷たいビールをゴクッと飲む時間は至福ですよね。私もビールが好きなので、一日頑張った自分へのご褒美として、欠かせません。ホテルに宿泊される方は年代も性別も様々です。なので、このビールはどんな方でも飲みやすいよう、さっぱりとした夏にぴったりのレモン味に仕上げました。今日も一日頑張った!と、アンカーホテル福山でしか飲めないビールを是非お楽しみください。
備後福山ブルーイングカレッジとは
福山のクラフトビール文化を継承すべく2019年に設立されたブルワリー。代表の小畑昌司氏は、マスタービアジャッジなどの資格を複数持ち、ビールの国際的な審査会にも日本を代表する審査員(ビール国際審査会日本代表審査員)として幾度となく参加。ブルワリーでは、クラフトビール醸造体験・醸造家研修を行う。また、ブルワリーに併設するビールスタンド「THE BEER」では、自社製造のビールにこだわらず、小畑氏自らが厳選したクラフトビールを提供しています。
所在地:広島県福山市伏見町3-16-C
代表:小畑昌司
公式HP:
https://brewingcollege.wordpress.com/