〈 Brand Concept 〉
肌は、水とオイルでできている。
肌を構成している「水」と「オイル」を
あなたの肌と心に向き合って、
必要な量だけつければいい。
大地の活力を得たナチュラル・オーガニックのパワーによって、
肌と心にしっかり届きうるおいが満ちあふれていく。
自然がみたす、肌のうるおい
ナチュラルオーガニックコスメ
Mitea ORGANIC誕生
ミティア オーガニックの特徴
肌にとって重要な「水」と「オイル」にこだわり、シンプルでありながら1品ずつ効果実感できることを目指したスキンケア4品目(1DAYトライアルセット除く)、リップ1品目3色のラインアップで、全アイテムに20種類の植物エキス・オイルを配合しました。
なかでも自然界に存在する、年月を重ねれば重ねるほど生命力がアップする植物の力に着目していきついた、オーガニックブナエキス(※1) がキー成分です。また、メインアイテムのホワイトニングセラムローションには美白(※2) 成分、リンクルセラムオイルにはシワ改善成分を配合した医薬部外品の本格スキンケアです。
(※1)保湿成分 (※2)メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすの生成を防ぐこと
協業の経緯
ファミリーマートは「持続可能な社会を実現し、家族のようにつながる、親しみのあるコンビニエンスストアになること」を、コスメキッチンは「オーガニックなライフスタイルを日本中に届け、人々をHAPPY にすること」を目指しており、2社の見据える方向性が合致して「ミティア オーガニック」が誕生しました。コンビニエンスストアという身近な売り場で、より多くの人がサステナブルなオーガニックライフに触れるきっかけになることを目指しています。
ブランド名の由来
「Mitea」の「Mi」はMine(私)とMind(心)、「t」はtouch(触れる)「ea」はearth(地球)を表しています。そこには「スキンケアタイムを、自分の肌を触って、自分と向き合い、心と向き合い、自分を大事にする時間にしてほしい。そしてそれは地球に触れる時間でもあってほしい」という想いを込めました。
サステナブルへのこだわり
成分、容器、輸送箱兼什器、インク、化粧箱と、製品から資材にいたるまで、すべての要素においてサステナブルにこだわりました。
特に、全国約16,000店舗のファミリーマートに商品を配荷するにあたり、輸送するためだけの余分な資材はできるだけ排除。輸送箱は、組み立てるとそのまま店頭什器として活用できるよう、工夫をこらしました。
〈成分〉
厳しいマッシュビューティーラボの独自基準に準拠した、ミティア オーガニックならではのナチュラルオーガニック処方。
〈容器〉
サトウキビの搾りかすで作られたバイオマス樹脂や、燃焼時に発生するCO2を削減するグリーンナノを採用。
〈輸送箱 兼 什器〉
輸送するためだけの箱も、そのまま什器として使用できるように。森林の管理が環境や地域社会に配慮して適切に行われているかどうかを評価・認証し、そうした森林からの生産品であるFSC認証紙を使用。
〈インク〉
綿、パルプ、米ぬか、植物油、被子植物のためなどの生物由来の資源から成分を抽出して製造したバイオマスインキを使用。
〈化粧箱〉
容器を守るためだけのごみになる箱はできるだけ排除。スキンケアはシュリンク包装も箱包装も不使用。必要表示の記載ができず箱が必要になるセラムオイルリップスティックは、化学薬品不使用のナチュラルペーパー「コスキチペーパー」を使用。
※「コスキチペーパー」とは・・2015年に紙の専門商社・竹尾とともに開発したナチュラルペーパー。 パルプから紙になる工程で、化学薬品を使わない画期的な製法でつくられています。 マッシュグループの名刺のほか、 カタログ、インビテーション、ショップカード、パッケージなどに使用しています。