株式会社プランニングネットワーク(本社:東京都港区、代表取締役: 佐々木 卓)は、「マイクロファイナンス」を理解している株式投資家(自営業・自由業・経営者・役員)111名を対象に、「SDGsと投資」に関する意識調査を実施いたしました。
本調査のサマリー
調査概要
調査概要:「SDGsと投資」に関する意識調査
調査期間:2021年7月21日〜同年7月21日
調査方法:インターネット調査
有効回答:「マイクロファイナンス」を理解している株式投資家(自営業・自由業・経営者・役員)111名
82.9%の投資家が、投資の観点において「SDGsは重要」と回答
「Q1.現在、投資の観点の一つとして「SDGs」は重要になってきていると思いますか。」(n=111)と質問したところ、「かなりそう思う」が27.9%、「ややそう思う」が55.0%という回答となりました。
Q1.現在、投資の観点の一つとして「SDGs」は重要になってきていると思いますか。
・かなりそう思う:27.9%
・ややそう思う:55.0%
・あまりそう思わない:12.6%
・全くそう思わない:2.7%
・わからない:1.8%
77.5%の投資家が、「投資を行う上でSDGsの観点は重要」と回答
「Q2.あなたが投資を行う上で、「SDGs」の観点は重要だと思いますか。」(n=111)と質問したところ、「かなりそう思う」が20.7%、「ややそう思う」が56.8%という回答となりました。
Q2.あなたが投資を行う上で、「SDGs」の観点は重要だと思いますか。
・かなりそう思う:20.7%
・ややそう思う:56.8%
・あまりそう思わない:17.1%
・全くそう思わない:2.7%
・わからない:2.7%