「SDGs Week」は、SDGsが採択された9月25日(Global Goals Day)を含む約1週間、SDGsへの意識を高め、行動を起こすきっかけづくりのため、世界中で開催されているイベントです。
パナソニックセンター東京(所在地:東京都江東区有明3-5-1、以下PC東京)においても、2021年9月23日(木・祝)~9月26日(日)までの間、SDGs達成に向けた取り組みの一環として、次世代向けイベント「Panasonic SDGs SPECIAL WEEK」を開催します。
パナソニックは創業以来、「企業は社会の公器である」という考え方を基本として経営にあたってきました。これは、社会から預かったあらゆる経営資源を元に、事業活動を通じて社会の要請に応え、社会の課題解決や発展に貢献することで持続的な成長を遂げるというものです。この考え方は昨今、世界的に関心が高まっている持続可能な開発目標(SDGs)への取り組み(※)に他なりませんが、パナソニックセンター東京では、その理解促進だけではなくアクションにつながるような施策を実施してまいります。
「Panasonic SDGs SPECIAL WEEK」は、SDGsの基本が学べる展示コーナーや、「環境」「食」などをテーマにしたワークショップを通して、SDGsの第一歩を踏み出すきっかけを提供してまいります。
※ パナソニックにおけるSDGsへの取り組みの詳細
https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/sdgs.html