https://peatix.com/event/2931524/view
記念すべき初回は、「#01岐阜×大垣×美濃の挑戦」をテーマに、岐阜県・大垣市・美濃市における取り組みを横断的に紹介し、岐阜県内で今起こりつつある、『SDGs・まちづくりの実践』を深く掘り下げます。
是非、お申込みの上、ご参加頂けますと幸いです。
【日時】 10月7日(木)17:00~18:30
【参加方法】 Zoom/ WASITA MINOからライブ配信
【参加費用】 無料
【主催】みのシェアリング株式会社
1.企画・趣旨説明
2.登壇者紹介
3.岐阜県施策紹介 (岐阜県 清流の国推進部 清流の国づくり政策課 SDGs推進室長 谷口真理子様)
4.大垣市事例・Re:touch紹介
5.美濃市事例紹介
6.パネルディスカッション+質疑
7.今後のご案内
サンメッセ総合研究所(Sinc)代表/サンメッセ株式会社 取締役 専務執行役員 経営企画室長 サステナビリティ担当
サステナブル・ブランド国際会議 ESGプロデューサー
大手証券会社にて株式、デリバティブ取引業務、リサーチ関連業務、人事、財務・IR、広報部門など管理部門を幅広く経験した後、大手企業の財務・IRコンサルタント、M&Aアドバイザー、コーポレートコミュニケーション支援業務の責任者として従事。数多くの経営層との対談を含め、財務・非財務コンサルティングのキャリアを活かし、企業経営にかかわる統合思考、ESG/SDGsコンサルティング、社内浸透、情報開示の支援業務を中心に、各講演・セミナー・ファシリテ―ションなど幅広いコンサルティング業務に携わり。サステナブル・ブランド国際会議東京にてESGプロデューサーに就任し、企業と地方自治体との地方創生・地域連携プロデュースを担う