この度、OITA GIRLS 8PROJECTの取組みを11月20日(土)より 開始します。大分から未来を変える女子学生を、是非取材頂ければと思います。なお、本プロジェクトは、「女性活躍推進事業 (九州地方知事会事 業)」(主催:大分県商工観光労働部 先端技術挑戦課・ 協力: (株)Barbara Pool/一般社団法人STEAM JAPAN)」の一環として行われます。
「女性活躍推進事業 」公式ウェブサイト https://oita-g8.jp/
【女性活躍推進事業とは】
女子学生を対象に、国内外で活躍する女性起業家や発明家、エンジニ アなどさまざまなキャリアを歩む女性たちの講義・講演(全3回)を通 じて、理工系分野等への知的好奇心や課題解決について考えるだけでなく、大分の未来を考える機会を提供します。第1回の演会は、米TIME誌表紙を飾った若き科学者「ギタンジャリ・ラオ」氏を講演者としてお招きしました(9月26日)。
第2回となる講演では、さまざまな立場で日本を変えようと奮闘する 女性起業家3名に登壇してもらいます。3名によるトークセッションを通じて、女性として社会で活躍するために必要なスキルやマインドセットを身につけます。
【OITA Girls 8プロジェクト概要】
女性活躍推進事業の一環として、「大分から未来を変えたい」と思う女子中高生を全力で応援するプロジェクトです。選考の結果選ばれた8名には、大分県から未来を変える人材となってもらうために、既に社会で活躍している女性との交流等特別プログラムを提供します。
<日時> 令和3年11月~令和4年2月まで
<講義> 全4回(最終発表会も含む)
<実施場所>オフライン(大分市内)/オンライン配信
<主催> 大分県商工観光労働部先端技術挑戦課
<共催> 大分県教育委員会高校教育課