未来をつくるためにSDGsな事例や取り組みを取材を通じてピックアップし、より良い社会や未来に向けて広報して、ウェルビーングな世の中をつくるためのアワードです。
ソトコトは、1999年の創刊以来、「スローライフ」「スローフード」「ロハス」「ソーシャル」「ローカル」「地方創生」「SDGs」など、社会をリードするさまざまなキーワードを発信してきました。
「観光以上、移住未満」の第三の人口である「関係人口」の重要性をいち早く提唱したのもソトコトです。
近年では雑誌の枠を超え、その地域ならではの魅力を発掘・プロモーションをお手伝いし、関係人口拡大や移住促進の一翼を担ったり、地域のステークホルダーとのパートナー構築など、「地方創生」に関わる取組にも力を入れています。また、現在、省庁・各自治体・各企業が力を入れている「SDGs」にも早い段階から着目し、実施・浸透を推進しています。
2021年春には、未来を創造するベンチャー企業の外注広報室として、WebNewsメディア「ソトコトNEWS」が始まりました。このような活動を続けてきたソトコトがこの度、日本各地で行われている特色のある事業や人・プロジェクトを取り上げ、その取組みをさらに活性化させることを目的に「未来をつくるソトコトSDGsアワード」を創設いたしました。
※ソトコトSDGsアワード詳細については下記特設ページよりご覧ください。
https://www.sotokoto-sdgsaward.com/
当日の授賞式の様子